ちょこっと相談!              【お答え編】

ここでは一般的な簡単な質問を掲載しております。その他の質問や相談は 相談窓口 にてお願いいたします。

    【構造について】 【家の中について】 【屋外について】 【いろんな金額について】 【法律について】 【素朴な疑問】
構造について

「べた基礎」ってなんですか?
A. コンクリートによる基礎で、全体で建物の重力を支えてるため不動沈下(あっちこっちでへこまない)になりにくいです。

今住んでいる家は、築18年の中古で購入しましたが、7年住んで床のあちこちがふわふわしてきて抜けそうです。何でこんなことになるのでしょうか?
A. 床下の換気が良くない場合、湿気で床材が腐ってくるケースが多々あります。18年以上も前に建てられた建物だと床の貼替えが必要かもしれません。

住宅のメンテナンスを掛けないで長持ちさせるコツは?  
A. 日頃の手入れがなければ長持ちできません。 専門業者に頼みましょう

床はどうして傾くのですか?  
A. 床が傾く原因には、床材、大引、根太、束、地盤等、色々な原因が考えられます。もし床が傾いているときには専門業者に一度調査して頂いてください。

基礎のところに通風孔がとってありますが、連続しているコンクリートに穴をあけて強度には関係しないのでしょうか。  
A. 開口部には鉄筋を補強していますので大丈夫と思います。しかし基本的には開口部が無い方が強いのは確かです。

私の住んでいる家は16年前に新築した木造住宅なのですが、ドアの取り付けなどいくつかゆがみがでているところがあります。このままで地震が来たときの耐久性など大丈夫なのでしょうか?このゆがみなどは工事によってなおすことができるのでしょうか?
A. 建具の歪みは構造体が変化してできる場合と建具自体が変化してできる場合があります。 後者の場合が多いのですがその場合であれば修理は可能です。 前者の場合は、一概には言えませんが、信頼のおける第三者の調査機関に調査を依頼されるとよいでしょう。

 

家の中について

2階にキッチンを配置した場合のデメリットは?
A. 二世帯住宅によくあるパターンですが、配水管の構造をよく注意しなければつまりの原因にもなりますので、設備業者に相談された方がいいでしょう。」
将来、高気密・高断熱の住宅を予定しているのですが、特別な換気システムがあるらしく、全部屋を空気が循環するようなのですが、その場合、タバコなどの空気が循環してしまうことを考えると、空気清浄器を置いたほうが良いのでしょうか?
A 全換気システムには普通、空気浄化装置が付いていますので煙草の煙も浄化されます。

破れた壁紙は製造中止。どうしたらいいの?
A 壁全体を張り替えるか、その一面だけを張り替えて、それを一つのデザインとする方法もあります。手短な補修策としてはポスター等で隠す方法もあります。 詳しくはメンテナンス

気密性と結露、これって比例しないの?  
A 結露は温度差と空気のよどみで起きるのです。気密された室内では空気の流れが一般的にはありません。換気とうで空気を流してあげればある程度解消できるでしょう。

天井の壁紙は専用の物でないと駄目なの?
A 特に天井用と壁用の差はないと思います。

水洗トイレで臭いが気になります。良い方法はないのですか?  
A 換気はこまめにし、窓の開閉、換気扇の取付けをしてください。全換気システムの導入の方法もあります。

ステンレス流し台の水道栓が緩くなったのですが。
A 詳細がわかりにくいのですが、水栓金具のゆるみであればプライヤー等で閉め付け可能ですし、水のしまりが悪いのであればパッキンの取替えで直るでしょう。いづれも、素人でも可能であると思います。

田舎に居る時は無かった結露がなぜできるのですか?
A 最近の建物は気密性が高いので結露が出来やすいです。通気・換気を気をつけて下さい。

高気密・高断熱の換気システムで煙草の煙は?
A 全換気システムには普通、空気浄化装置が付いていますので煙草の煙も浄化されます。

結露に悩んでいます。どうしたらいいですか?
A 結露は内外の温度差で出来ますから、壁には断熱材を入れ、断熱サッシにペアガラスが良いでしょう。現在の状況からすると換気を良くする方法しかないでしょうね。

防音はなぜ横は効くのに上下は効かないことが多いの?
A 一般的に床の場合、音が直接床に振動が伝わりますが、壁の場合、壁版に直接振動を与える事が少ないからどうしても上階の音が聞こえやすくなるでしょう

電話線の引込みは簡単に出来ますか?
A 出来あがった壁に隠ぺいするのは難しいでしょう。配線カバーなどでする場合にはホームセンターなどに様々なものが売っているのでご覧になってください。

壁紙の寿命は?張替は自分でも出来る?
A 汚れを気にしなければ充分もちます。普段からの掃除が壁紙を長くもたせるコツです。張替は個人でも器用であれば出来ます。ホームセンターに壁紙張替セットみたいなものがありますのでご覧になって下さい。                                                        詳しくはメンテナンス

キッチンを造るのに大切なことは?
A 毎日の作業ですからまず自分の作業性(動線)を考えられるとよいでしょう。 とくに高さには気をつけましょう。

屋外について

モルタルの外壁材の塗り替え時期は?
A 表面の防水剤をしっかりメンテナンスしておけば30年くらいは充分持つと思います。

ベランダのコンクリートの部分に芝生を敷いたり、デッキを置いたりして、その上に植木を置いて、水やりをしたりしているのですが、そうしているとコンクリートがすごく傷むということを聞いたことがあります。芝生やデッキは置かないほうが良いのでしょうか?
A 特には問題ないと思われますが、乾燥可能なスノコ状の物がよいでしょう。

新築してから屋根は普通何年ぐらい修理しなくてよいものですか?

A 屋根の材質にもよりますが、通常10年以上は大丈夫だと思います。

いろんな金額について

同じマンションでも、部屋によって管理費が違うのはなぜですか?
A 面積の割合で決まっているのでないでしょうか。

住宅購入の平均ローン年数はどれくらいですか?
A ローンは大体、25年か30年ですね。

地価の変動で住む側の欠点は?
A 家を投資として考えれば地価が上がれば資産が増えますが、一般的に永住する考え方の方が多いと思われますので廻りの地価格に惑わされる必要がないのでは。

水回りの改築費用が異様に高いのはなぜでしょう?  
A 水廻りは設備機器の金額がかかる上、色々な職種の職人さんが必要となり、他の工事と比較すると高いように思えてしまうのです。

なぜ住宅メーカーによって金額が大きく違うの?
A 金額の違いは、各住宅メーカー全ての仕様が全く同じでがなく、価格に含まれている施工範囲、仕様等が異なるので一概には言えませんし、各住宅メーカーの諸経費も大きな差になると思います。信頼のおける方に比較して頂くと良いでしょう。

「頭金ゼロ」って、本当にそうなの?
A 返済能力があれば可能でしょうが、それにしても諸経費等が必要となりますので手持金が総額の1割程度は持っておかれた方が良いでしょう。

日本は建設費が高いのはなぜ?
A 1.アメリカは日本に比べて有質原国であり材料コストがかなり違う。 2.文化の違いで日本人は繊細で隅々まで手を入れないと我慢できない。和室などがそれにあたりますが、和室廻りは職人の手がないと出来ないのでコストが高くなってくる。

欠陥住宅って修繕の費用は出してもらえるものなんですか?
A 本当に欠陥であれば業者責任で修理すると思います。原因を第三者の調査機関に調べてもらうとよいでしょう。

建替えとリフォームはどちらがお得?
A 改造する範囲にもよりますが、築15年ぐらいでしたら一般に構造上問題は無いと思われますのでリフォームされてみてはどうでしょうか。

輸入住宅と一般住宅はどちらがお得?
A 価値観の問題ですね。西洋と日本では文化も違いますし、日本人も最近は西洋の感覚の人も多いので、住む人がどちらが自分に合うかどうかで決めるといいでしょう。

法律のついて

今年の6月から法律で保証が10年になるとの事ですが、6月以降に完成した建物から適用なのですか?それとも6月以降に建築請負契約を済ましたものから適用なのですか?  
A 10年保証の制度は、重大な瑕疵についての瑕疵担保の保証期間が10年になるということで、法律施工後の契約から適用になります。

マンションの天井にヒビが。責任は誰にあるの?
A 状況が良くわかりませんが、借家であれば家主に相談してみてください。原因により責任する者が変わるでしょう。

素朴な疑問

ドアの欠陥はどこに言えばいいのですか?
A 分譲マンションの場合でしたら管理会社へ、注文住宅の場合でしたら住宅メーカーに相談されたら内部建具の場合2年くらい迄に不都合が決まると思いますのでその頃までに連絡されたほうが良いと思います。

現在の平均建坪はどれくらい?
A 注文住宅の場合は40坪前後が多いですね。

3LDKのL、D、Kって何の略ですか?
A 3つの個室とリビング(Living)とダイニング(Dining)とキッチン(Kitchen)です。

衛星放送のチューナーなどの取付けは簡単に出来ますか?
A 配線が露出になりますが可能だと思います。

土地感が無いところの物件の探し方がわからないです。
A 必ず現地に行って、学校、駅、商店等の確認をして購入するようにしてください。土地だけでなく周りの環境も大切です。

冠水しやすい土地は市役所で教えてもらえるの?
A 地域・下水道設備の状況等、その場所場所で色々な条件があると思われますので、お近くの市役所の土木課あるいは道路維持管理課等にお問合せ下さい。

住宅の買い時はいつでしょうか?
A 住宅の建設費・減税などの数字の面からいうと、今年中が買い時だと思われます。

マンションは購入前になぜ閲覧できないの?
A 基本的に通常マンションは注文住宅ではありませんので出来たものを買うと理解するしかないでしょう。

 

←戻る

構造編 家を建てよう 住宅ローン 別途費用